May 31, 2020

司法のオンライン化なお遠く、海外先行、日本も急務に。

日常の接点がないので詳しい事情は分かりませんが、時間がかかりそうなイメージです。

 

高所得者とは誰のことか(風見鶏)

国会議員は経費で4000万円ももらっているのですね。基準を設けるのはある程度割り切ってしまう必要があるので大変そうですね。

 

日産巨額赤字(下)シェア偏重、商品力にツケ、1台当たりの稼ぐ力見劣り、ブランド再建に資金の壁。

ここから日産がTOYOTAVWを逆転することが可能なのでしょうか。

 

コロナ危機で問われる「言葉」(文化時評)

キーワードやスローガンは大衆を動かすには大切なんですね。記事を読んで改めて認識しました。

 

スペースX打ち上げ 有人宇宙開発「官から民へ」新時代

有人飛行が9年ぶりなんですね。知らないことばかりで、もっとアンテナを張らないといけないと感じました。

 

集中リスク避ける生活様式、国土構造に 兵庫県立大・室崎氏

複合災害は発生したら悲惨な事態になりそうですね。集まれないことの弊害はどうにかしないといけないですね。

 

テレワークに潜む「リモハラ」の危険

これは感じますね。上司からの指示もそうですが、自分の発言にも気を使って推敲し、時間がかかってしまいます。

 

3密に勉強遅れ、教師に難問 全国で学校再開

体育や音楽が削減されるのは、自分だったらつらいですね。教育格差が広がりそうで、なにかいい解決策はないものでしょうか。

 

中小企業、残業規制対応に遅れ 人手不足など背景に

社会、企業、個人の成長と残業時間の削減は相反するものだと思っていました。両立させるにはイノベーションが必要なのでしょうか。